三好屋建設の 【家造りの進め方 】


新築・リフォームのヒアリング、住宅ローンの相談、土地探しの事などトータルに話をうかがいます。



現地にて、敷地を測定。近隣の状況などの確認。関係する役所などで法的規制の調査を行います。



プレゼンテーションにご納得頂けましたら、本見積もり申し込みとして5万円をお預かりして、本見積もり・詳細図面作成を手配致します。また、お預かりしますご資金は、ご契約時に充当致します。



一度じっくり検討していただいたのち、変更などがございましたら、次回の本契約前までに納得のいくまで打ち合わせさせていただきます。



本見積りご納得後、いよいよご契約となります。
確認申請等や、各職人さんとの打ち合わせ・材料の準備に入ります。



いよいよ「工事の着工」です。基本的なお支払い方法としては、着工時までに30%、上棟時30%、引渡し時40%となります。※相談によって変更もございます。 予定する建物の位置にポイントを取り調査をします。調査結果により改良工事が必要な場合もございます。



建物を建てる土地や、土木工事をする土地の氏神様の神主をお招きして地鎮祭をとりおこないます。



第三者機関の「JIO」により、基礎配筋の検査を受けます。地盤から建物主要構造部分まで、厳正なチェックの下、生涯安心できる住まいをご提供しております。



お客様のご希望により、上棟式の内容を決めております。 シンプルな式次第から、昔懐かしい「お持ち投げ」の本格的な式次第まで、幅広いご希望に応じております。



第三者機関の「JIO」により、躯対(構造)の検査を受けます。 地盤から建物主要構造部分まで、厳正なチェックの下、生涯安心できる住まいをご提案しています。



お客様のご都合を伺いながら、なるべく現場での打ち合わせを心掛けております。



待ちに待った「工事の完了」。そして、ここからが私たちとお客様の本当のお付き合いが始まります。定期的なメンテンスを初め、暮らしぶりを取材させていただくこともあるかもしれません。

